おはようございます、
田辺です。
あなたのおうちには
サンタさんは来ますか??
最近よく聞かれるんですが
「サンタさんって いつまでやっていましたか??」
もう来てない前提で 聞かれるんですが
えっとうちはまだ サンタさんが来ています(笑)
サンタさんについて
いろんな意見があって いつまでって悩みますよね・・・。
子どもが 「サンタさんはパパとママなんでしょ?」
って言ったら やめるって話
よく聞きます。
私もそうしようかなって 思っていたんですが、
真実よりも プレゼント届くかなってワクワク感
を 大事にしたいって思ったんです。
どうせサンタさんがいないって思うより
本当にいるのかも って思う方が楽しくないですか??
息子が小学校2年生くらいの頃
サンタさんからプレゼントをもらって 空を見上げて
「ママ!! お空に穴が開いてるよ。
あそこからサンタさん帰っていったんだね。
サンタさんありがとう♪
」
空を見ると 雲で覆われた中に
一か所だけ穴があって。
そんな息子の想像力に
愛おしさが増しました。
いるかいないかって疑うより
いるって信じて 欲しいものをお願いする。
そんな日に しています♪
うちでは 欲しいものをツリーに飾ります。
子どもたちの喜ぶ笑顔を想像して
準備するとき 私もワクワクしちゃいます!!
2歳になる娘は まだ欲しいものがわからないので
そこをどうしようか悩んじゃいますが・・・。
あなたのおうちの
クリスマスについても 良かったら教えてくださいね!!

LINEでも色々なおはなしをお届けしています
LINEでは、いろいろな子育ての情報だけでなく、 メールでお届けできないような 普段子どもたちに作っているお菓子とか プライベートな写真もときどき公開していく予定です。 配信はだいたい月に1回くらいです。もし良かったら参加してみてくださいね♪
